LINE 新宿ミライナタワーオフィス、LINE カフェ 23階
東京都新宿区新宿四丁目1番6号 JR新宿ミライナタワー23階
Becks Japan #3。 @chpieと@pwn_panda と @k2wankoによるセキュリティートーク。
Twitterハッシュタグ:#becks_jp
1. Build your own Iron Legion to attack WebKit by chpie (Cheol Ung Lee)
概要: このトークではKubernetesとオープンソースのファジングツールを組み合わせた方法を紹介します。
これには複数のマシンで複数のコンテナーの管理をどうのように簡略化したかが含まれます。
以下のトピックについて説明します。
発表者プロフィール: Cheol Ung Lee (chpie)は昔ながらのrootkit coderです。
LINE Plusのセキュリティチームに加わる前は、韓国のCyber CommandとGrayhashのセキュリティコンサルティング会社で働いていました。
現在は主にLINE独自の仮想通貨である「LINK」に関わるセキュリティ、LINEのアプリケーションレイヤにおける基本インフラストラクチャセキュリティ、そしてさまざまなリスク評価プロジェクトに取り組んでいます。
トーク言語: 英語 (日本語通訳あり)
2. Security is for everyone! by pwn_panda (Robin Lunde)
概要: このトークではセキュリティを始める方法を私の経験から紹介します。
私は学生の時にセキュリティを学んでいましたが、実践的な経験はありませんでした。その私がセキュリティエンジニアになるまでの道のりを共有します。
主に、よい情報や開始方法、および今後の課題について説明します。
次にLINEのセキュリティエンジニアになること、私達がしていること、そしてLINEのサービスを安全にするためのアプローチについて説明します。
最後に、LINE Application Security TeamとInfra Protection Teamの主な違いについて簡単に紹介します。
発表者プロフィール: Robinは LINE の Application Security Team のセキュリティエンジニアとして働いています。
仕事は主にコードレビューと、WebおよびAndroidアプリのペンテスト、そしてBug Bountyトリアージと評価です。
2018年10月に新卒でLINEに入社しました。その時はまだセキュリティに慣れていませんでしたがすぎにセキュリティチームに不可欠なメンバーになりました。
トーク言語: 英語 (日本語通訳あり)
3. New security features in Android and the Web by k2wanko
概要: このトークではAndroidとWebを中心に、Google I / O 2019で発表された新しいセキュリティ機能を紹介します。
以下のトピックについて説明します。
発表者プロフィール: コキチーズ (@k2wanko) はセキュリティエンジニアでありBug Bountyの運営とセキュリティ診断をしています。Web,Android,Firebase,GCPそしてSplatoonが好きです。
トーク言語: 日本語 (英語通訳あり)
Important Notice 残念ながら、今後はDoorkeeperではなくConpassを使用させていただきます。 https://becks.connpass.com/ のチェックをお願いします。 Beer and Hacks (ビールとハック) ハッカー、セキュリティリサーチャー、セキュリティに興味ある全ての方用のコミュニティ。 東京において(ほぼ)毎月、全世界からのセキ...
メンバーになる
コメント